運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

一方、ゲームチェンジャーになるとの呼び声も高い経口タイプコロナ治療薬開発が進んでいます。製造販売が始まれば世界各国で取り合いになり、需給が逼迫する可能性は極めて高いと思われます。  当然、政府においても治療薬確保に向けた交渉は既に開始しているものと思いますが、今後の第六波に向けて、一体どの大臣が、どのような責任で、どれだけの量の治療薬を確保していくのか、見通しも含め、総理にお伺いをします。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

これまでの新型コロナ治療薬はほとんどが点滴による投与であったため、医療施設治療を受ける必要がありましたが、経口薬実用化されれば、自宅療養者でも容易に服用ができます。重症化予防対策の決め手となり、病床逼迫の軽減にもつながります。  特に、国産経口薬開発実用化を強力に支援することが重要です。

石井啓一

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

既に、医師判断の下、適応外使用という形で新型コロナ投与できる医薬品など十二種類、イベルメクチンなどですね、対応していますし、また、コロナ治療薬としてレムデシビルほか国内で承認されている医薬品もありますけれども、まさにこういった新たな医薬品については、厚労省、PMDAにおいて最優先相談審査を行うということとしております。  

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

中和抗体薬投与対象、これは軽症から酸素投与を必要としない中等症患者でございまして、我が国では、これまで承認されている新薬、コロナ治療薬いずれも中等症又は重症患者対象とするものでございましたので、軽症患者に対しては初めての治療薬となる次第でございます。海外の臨床試験では、入院又は死亡に至った被験者の割合が約七割有意に減少したとの結果も得られているところでございます。  

山本博司

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

我々としては、これは、ワクチンなど、あるいは感染症の薬、新型コロナ治療薬等も本制度の対象から除外されているとは考えてございませんで、ただ、その場合におきましても、まさに、どのようなデータが出てくるのか、それで本当に有効性安全性が確認されるのか、そういったことは、出されたデータを、企業相談しながら、企業がどういった申請をしてくるのか、どのような段階で申請してくるのか、これは個別に相談して進めるべきものと

鎌田光明

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ワクチン接種体制整備充実医療介護従事者と希望するエッセンシャルワーカーの方々が定期検査を公費で受けられるよう措置するほか、感染者の周辺をより広く無料で検査、安価で迅速、大量に検査できる機器の普及、感染ルートの把握のためのゲノム解析強化、保健所の体制強化出入国管理の徹底、コロナ治療薬創薬支援などを実施します。  第三に、国民の暮らしを守るため、七兆円を追加計上します。  

村上史好

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

コロナ治療薬のところでも質問しましたが、治療薬の選択は、医師という専門職が介在して、彼らが専門家として患者さんに説明責任を果たしてくれます。しかし、今回のスキームは異なります。ワクチンは、法律によって、専門家の介在なく国民自主的判断によって、努力義務の下で接種をされるのです。つまり、専門家による説明がありません。

川田龍平

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そこで尋ねますが、コロナ治療薬の調達についても、ワクチンと同じようにこれは国が買い上げるスキームを検討しているのでしょうかということ、また、もし買上げを検討しているのであれば患者数の予測なども必要と考えますが、どのくらいの規模の購入を考えているのか、また、こうした一括購入が行われた場合の販売供給体制はどのようなものになるのかを教えていただきたいと思います。

川田龍平

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

企業開発を行う企業と密接な意見交換を行って、開発が早期に進む方法についていろいろ相談等を行っている、あるいはその行政側調査手続等について迅速化を図る、あるいは医療機関における手続を効率化できるよう協力をお願いすることなどの取組をしておりまして、新型コロナ治療薬が一日でも早く国民の皆様へお届けできるよう、治験の後押しを行ってまいりたいと考えております。

橋本岳

  • 1